世界で一番乾燥している地域はどこか。その場所の湿度は何パーセントか。人間は住んでいるのか。

 

世界で最も乾燥している場所

• McMurdo Dry Valleys(南極・乾燥バレー)

南極大陸ヴィクトリアランドにあるこの地域は、氷も雪もほとんどなく、数百万年にわたって降水がない場所もあるという極限状態の「極寒砂漠」です([en.wikipedia.org](https://en.wikipedia.org/wiki/McMurdo_Dry_Valleys))。年間降水量はほぼ0 mmとされ、地球上で最も乾燥した場所とされています([jagranjosh.com](https://www.jagranjosh.com/general-knowledge/list-of-driest-places-in-the-world-1820003003-1))。

 

湿度はどれくらいか?

• 南極の乾燥バレーについて具体的な湿度値の記載はありませんが、降水が全くないほど乾燥しています。

• 一方、非極地で最も乾燥している場所としては、チリ・アタカマ砂漠(Atacama Desert)が知られています。ここでは空気中の湿度がわずか約10%という極端に低い値が観測されています([sciencetimes.com](https://www.sciencetimes.com/articles/47946/20240101/chile-s-atacama-desert-used-analog-martian-environment-what-makes.htm))。

• また、アタカマ砂漠中でも特に過酷な場所(MES)では、大気中の相対湿度が17.3%、地下1メートルの土壌湿度は14%と報告されています([phys.org](https://phys.org/news/2015-05-driest-earth-hosts-life.html))。

 

人が住んでいるか?

• McMurdo Dry Valleys は研究目的の観測施設や短期滞在者(科学者)のみ存在しており、常住する人間の居住区域ではありません([en.wikipedia.org](https://en.wikipedia.org/wiki/McMurdo_Dry_Valleys))。

• 一方、アタカマ砂漠の中には、人が居住する町やオアシス(例:アリカ、キヤナウア etc.)が存在し、極端に乾燥した環境下でも定住が可能な場所もあります([en.wikipedia.org](https://en.wikipedia.org/wiki/Quillagua))。

 


• *まとめ**

• 世界で最も乾燥している地域は 南極のMcMurdo Dry Valleys。降水ほぼゼロ、極限の乾燥地帯です。

• 非極地で最も乾燥している代表は チリ・アタカマ砂漠。空気の湿度は約10%、特定の地点ではさらに低い湿度値(大気17.3%、土壌14%)が観測されています。

• McMurdo Dry Valleys には人は住んでおらず、研究者の一時滞在のみ。アタカマ砂漠には人が居住する地域も存在します。

 

McMurdo Dry Valleys(マクマード乾燥谷) アタカマ砂漠 降水量ゼロ 相対湿度 極地砂漠 非極地砂漠 居住可能性 科学者 乾燥バレー 湿度10% 研究拠点 オアシス 極限環境