紅茶(およびハーブティー)で「乾燥した状態で香りが最も強いもの」をお探しとのことですね。味は問わず、香りの強さにフォーカスしてご紹介します。
最も香りが強い乾燥茶葉・ハーブ
1. ラプサンスーチョン(Lapsang Souchong)
• 中国・福建省の燻製黒茶で、乾燥した茶葉自体が非常に強い煙の香りを放ちます。燻煙処理によって松の木の煙、燻製パプリカ、松脂のような香りが付与されており、乾燥状態でもその香りは圧倒的です
• Redditの茶愛好家の意見でも、「乾燥した葉の中で最も香りが強いのはラプサンスーチョン」との声が多数あり、「焚き火のような香り」と表現されています
2. ハーブ系(ラベンダー・レモングラスなど)
• ハーブティーの中では、ラベンダーやレモングラスが乾燥状態でも非常に強い香りを放ちます。バニラやカモミールも香りが強いとの意見があります
3. アップルミント(Apple Mint)
• アップルミント(Mentha suaveolens)は、乾燥葉でも柔らかくフルーティーな香りが感じられますが、メントールの強さは控えめです
• 多くのレビューでは「ミントの香りが強いが、アップルの香りも感じられる」とされており、香りの強さはあるものの、ラプサンスーチョンやラベンダーほどではない印象です
4. 中国烏龍茶(肉桂茶・大紅袍など)
• 肉桂茶(Rougui)は、乾燥葉にシナモン(肉桂)の甘く豊かな香りがあり、香りが強いとされます
• 大紅袍(Da Hong Pao)は、乾燥状態でも蘭のような華やかな香りがあり、長く香りが続くことで知られています
5. スティッキーライスハーブ(Strobilanthes tonkinensis)
• ベトナム原産のこのハーブは、乾燥葉でもち米やパンダンのような甘い香りを放ち、茶葉に混ぜて香り付けに使われます
香りの強さランキング(乾燥状態)
1. ラプサンスーチョン(煙の香りが圧倒的)
2. ラベンダー / レモングラスなどのハーブ(非常に強い香り)
3. 肉桂茶(Rougui)(シナモンの香り)
4. 大紅袍(Da Hong Pao)(蘭の香り)
5. スティッキーライスハーブ(もち米・パンダンの香り)
6. アップルミント(柔らかくフルーティーな香り)
結論
• 最も香りが強い乾燥茶葉を求めるなら、断然 ラプサンスーチョン が最適です。燻煙の香りが非常に強く、乾燥状態でも存在感があります。
• ハーブ系の香りを求めるなら、ラベンダーやレモングラスも非常に強い香りを放ちます。
• アップルミントは香りは良いものの、強さという点では上記には及びません。
