現在のルート(2025年10月時点)
• 新大阪 → 新函館北斗
東海道・山陽新幹線と東北・北海道新幹線を乗り継ぎ、乗り換え1回で移動可能です。所要時間は約7時間、運賃は片道約33,120円です。
• 新函館北斗 → 函館
新幹線の終点である新函館北斗駅からは、在来線「はこだてライナー」で函館駅へ移動します(所要時間約19分)。
• 新大阪 → 函館(全行程)
実際には新函館北斗で乗り換えが必要なため、直通運転はありません。所要時間は14〜16時間、乗り換え2〜3回、運賃は片道約33,000〜35,000円です。
将来の可能性:函館駅への新幹線乗り入れ計画
• 技術的には可能
函館市が実施した調査によると、新幹線を函館駅まで乗り入れることは技術的に可能とされています。具体的には、新函館北斗〜函館間を三線軌条に改修し、複電圧対応の車両を使用する案などが検討されています。
• 整備費と効果
整備費は157〜169億円、経済効果は114〜141億円と試算されています。
• 運行パターンの検討
• 函館駅への乗り入れなし
• 函館〜札幌間の直通
• 東京〜函館間の直通
• 編成分割併合による東京〜函館・札幌の併結運行
など複数の案が検討されています。
• 現状の進捗
2025年7月時点で、函館市はJR北海道など関係機関と協議を進めており、今後も検討を継続する姿勢です。
まとめ
• 現在、新大阪から函館まで乗り換えなしの新幹線はありません。
• 最もスムーズなルートは「新大阪 → 新函館北斗(新幹線)→ 函館(在来線)」で、所要時間は約7時間+約20分、運賃は約33,000円。
• 将来的には、函館駅への新幹線乗り入れが技術的に可能とされ、複数の運行方式が検討されていますが、まだ実現には至っていません。
